iOSエンジニア募集 — 国内最大級の食と買い物プラットフォーム
Description
国内最大級のレシピ動画プラットフォームおよびお買い物サポートアプリに関わる、iOSエンジニアの募集です。
本ポジションでは、「クラシルリワード」などのアプリ開発を担当していただきます。 利用者の日常的な行動(移動、チラシ閲覧、レシート受け取り)をポイント化し、生活を豊かにするサービス開発に携わります。
お任せする業務
- Swift / SwiftUIを用いた新機能の設計・開発・運用
- 既存機能の改善・リファクタリング
- API連携やパフォーマンス最適化
- モジュール分割・コードの保守性向上
- ユニットテスト・UIテストの実装と継続的な改善
- CI/CD環境の整備・自動化
開発スタイル
スクラム体制で、エンジニア・デザイナー・PdM・BizDev等の職種横断メンバーが協働でサービス改善を推進します。技術だけでなく、プロダクト成長にも深く関与いただけます。
開発機能例
- レシート写真アップロードによるポイント還元機能
- アプリ経由のEC購入でポイントが貯まる機能
この仕事の魅力
- 最新技術
Jetpack Compose/Google推奨アーキテクチャ/Clean Architecture活用 - 効率的な開発
GitHub ActionsによるCI/CD・自動化・迅速なリリース - 品質向上
MagicPodによるE2Eテスト自動化や通知連携による品質維持 - 成長環境
仕様作成からエンジニアが参画し、ビジネス視点も学べます - 生活に根ざしたサービス貢献
数千万人に利用される生活インフラ開発への参画
開発環境
- 言語:Swift
- アーキテクチャ:MVVM, Actomaton
- Core:SwiftUI / Swift Concurrency
- CI/CD:XcodeCloud / GitHub Actions
- ライブラリ管理:Swift Package Manager / Cocoapods
- ツール:SwiftLint / SwiftGen / Sourcery / Mockolo / Mint / fastlane
- その他:Slack / Figma / Notion / Redash、スクラム開発
参考情報
Requirements
- iOSアプリの設計・開発経験
- Swift / SwiftUIの知識・経験
- チームでの協働開発経験
Preferred Experiences
- 数百万DL以上のiOSアプリ開発経験
- 技術リードやチーム育成経験
We are looking for
- 自発的にチーム課題の定義・推進ができる方
- 技術に目的化せず、プロダクト視点・ユーザー視点を持つ方
- 目的から逆算し、柔軟に役割を越えて働ける方
Working Conditions
Salary
- 想定年収:700万〜1,200万円(年2回賞与込み)
- 月給:503,449円〜813,009円(ベース給+固定残業手当45時間分)
- 年2回賞与・昇給機会(会社業績・個人評価による)
Location
- 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階
Job Type
- 正社員(期間の定めなし)
Work hours
- フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00、フレキシブルタイム5:00〜10:00/16:00〜22:00)
- 開発職:週3日出社+週2日リモート(水・金)
- 所定労働時間:1日平均8時間
- 平均残業:開発職12時間/月、全社平均17時間/月
- 勤務時間モニタリング導入
休日・休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日
- 年末年始休暇
- 有給休暇(初年度10日、入社時3日+試用期間終了後7日)
- 慶弔休暇、介護休暇、生理休暇、結婚休暇(最大5連休)
Probation period
- 3ヶ月(最大6ヶ月まで延長可能、待遇変更なし)
Benefits
子育て・育児支援
- 産前産後休業・育児休業(男女とも取得実績有・復職率100%)
- 男性育児休暇推進
- 子の看護休暇、出産立会休暇、時短勤務、ベビーシッター割引
健康・メンタルヘルス
- 定期健康診断、ワクチン接種支援、産業医面談
- ライフブリッジ制度(家庭状況時のリモートOK)
- 組織エンゲージメント可視化ツール、ケアルーム常設
社内制度
- 社会保険完備、交通費(月上限4万円)、副業可(許可制)
- 周辺機器購入サポート(上限5万円)、福利厚生賃貸
コミュニケーション・カルチャー
- 会社ビジョン振り返りイベント、表彰、月次イベント
- AIワークショップ、Thanks Message制度、リファラルインセンティブ、部活動、歓迎ランチなど
更新日:2025/4/22