職務内容
企業・事業概要
「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションのもと、独自のAI技術・AIプラットフォームを活用し、少子高齢化社会の労働生産性向上に資する多様なサービス創出に取り組んでいます。企業・社会構造の変革に寄与する「総合AIビジネスカンパニー」を目指し、社内アセットやナレッジのさらなる活用・深化、新規事業創出に継続して挑戦しています。
配属部門
クライアントプロジェクトを起点としたプロダクト事業の創出・グロースを担う部門です。複数プロダクトで「作る・売る・届ける・大きくする」というサイクルを生み出し、部門間連携で事業スケールに取り組んでいます。
プロダクトについて
「SalesTech事業セグメント」はAIで「営業職の本質的な進化」(営業活動の効率化・成果最大化)を目的として2025年4月に誕生。バリューチェーン全体を支援する複数プロダクトを開発・成長中です。他プロダクトと連携し、顧客に最適なソリューションを提供しています。
中核プロダクトである「exaBase ロープレ」は多くの顧客に価値を提供。今後はプロダクト体験の抜本的見直し、次世代アーキテクチャの刷新に挑戦します。この再構築フェーズで、UX/UI設計・実装を大きな裁量でリードし、新たなスタンダードの創出をお任せします。
業務内容
- Figmaで作成されたデザイン意図の理解と、忠実なUIコンポーネント実装
- Atomic Design等に基づくスケーラブルなフロントエンド・デザインシステム構築・運用
- プロダクトマネージャー・デザイナー・テックリードとの協業
- デザイナーと協力し、UXエンジニアが技術的実現性を担保
技術スタック
- Frontend:TypeScript
- フレームワーク/ライブラリ:React, Next.js
- スタイル:Tailwind CSS
ポジションの特徴
UXと技術の「架け橋」としての貢献
- Figmaデザインの意図を理解し、UIコンポーネントへ技術的に最適な形で実装
- デザイン理想と技術的制約の間で最適なバランスを見出す「翻訳者」的役割
- デザイナー・エンジニア(フロント/バック)双方と連携し、プロダクト全体に影響
新規プロダクトのデザイン基盤をゼロから構築
- 2025年10月からの新チームでサービス・プロダクトを再構築する初期フェーズ
- UIコンポーネントライブラリやAtomicDesign等に基づくフロントエンドデザイン基盤を設計・構築
- 将来の開発効率・品質を左右する基盤担当として大きな裁量
応募資格
必須
- ビジネスレベルの日本語スキル(N1理想、N2歓迎)
- レスポンシブデザイン考慮の実装経験
- コンポーネント・アイコンライブラリを活用した開発経験
- Atomic Designの概念理解・UIコンポーネント実装経験
歓迎
- HIG (Human Interface Guidelines)やMaterial Designへの理解
- UIデザインの実務経験
求める人物像
- デザイン意図と技術的制約の両方を理解し、粘り強く最適解を模索できる方
- ユーザー体験品質向上への強いこだわり・情熱を持てる方
- 新技術やデザイントレンドの積極的学習・実装意欲のある方
賃金
- 年収:648万円〜900万円
- 月収:年収の12分割分を支給
- 下限54万円(基本給399,540円+みなし残業代45h分140,460円)
- 上限75万円(基本給554,910円+みなし残業代45h分195,090円)
- 45時間超の残業分は追加支給
- ※経験・能力・希望を考慮の上、規定により決定
- ※別途サインオンボーナス支給可能性あり
- ※フレックス/裁量労働制または管理監督者勤務形態を適用