データプラットフォームエンジニア/データグループ|LINEヤフー株式会社

Salary: 800 - 1800 百万円

GoKubernetesDockerHadoopKafkaFlinkPythonJava

Minimum year of experience: 1

LINEヤフー

データプラットフォームエンジニア/データグループ

ポジション概要

大規模データ向け分散システム(Hadoop、Apache Kafka、Apache Flink、Trino、Druidなど)を活用したデータプラットフォームの開発を担当します。

業務詳細

  • 日々数百PB以上のデータを蓄積・処理し、データ利活用に貢献
  • データプラットフォームの運用に専用データセンターと数千台のサーバーを活用
  • 主な技術スタック:
    • 分散処理フレームワーク:Apache Hadoop
    • 分散メッセージングシステム:Apache Kafka
    • 分散ストリーム処理システム:Flink
    • 分散SQLエンジン:Trino
    • 分散データストア:Druid
  • AIの利活用を容易にする独自機械学習プラットフォーム(AIプラットフォーム)も構築・提供

主な業務内容

  • データ収集と統合:ETLパイプラインの設計・実装
  • リアルタイムデータ処理:Apache KafkaやFlinkを用いた最適化・運用
  • スケーラビリティ/パフォーマンス:ネットワーク設計やハードウェア選定を含めたインフラ設計・最適化
  • データ品質とガバナンス:一貫性・正確性・完全性を確保するツールやプロセス導入
  • データセキュリティ/プライバシー:暗号化、アクセス制御、コンプライアンス対応
  • AI/ML統合・運用:機械学習プラットフォームの構築・MLOps導入

求める人物像

  • 正解のない問題に楽しみを見出し、スピード感を持ちながら高品質な解決を追求できる方
  • 複数のステークホルダーの要求を整理し、課題解決の優先順位を適切に判断できる方
  • 結果にこだわり、最後までやり抜く力のある方

必須スキル・経験

  • 分散システムを利用したデータ基盤の構築・運用経験(1年以上)
  • Python、Java、Goのいずれかを用いたプログラミング業務経験(1年以上)
  • Kubernetes、Dockerを利用したミドルウェア/サービスの開発・運用経験

歓迎スキル・経験

  • 100台規模以上の分散システムに関わるソフトウェア/システムエンジニア経験
  • Apache Hadoop、Apache Kafka、Apache Flink、Apache Druid等の運用・開発経験
  • 上記エコシステムの運用保守設計・改善経験
  • Kubernetesクラスタ・エコシステムの設計・構築・運用経験
  • Webアプリケーションの開発・運用経験
  • CI/CDによるシステム自動化経験
  • 機械学習システム開発やプログラムの実装経験
  • GCP・AWSでのAI開発経験
  • オープンソースへの貢献

報酬

  • 想定年収:800万円~1,800万円
  • 月給制(固定残業代含む)
    • 基準給与:534,000円~1,200,000円
      • 基礎給与:414,000円~934,000円
      • 固定時間外手当:119,000円~267,000円(35時間分・超過分は追加支給)
    • 賞与:年2回上限、会社や所属部門の業績を踏まえて支給

雇用形態

  • 正社員(雇用期間の定めなし/試用期間3ヶ月。条件変更なし)

諸手当(一部)

  • 時間外手当
  • 通勤手当(出社日数に応じ実費。月額上限150,000円)
  • リモートワーク手当(11,000円/月)

勤務地

  • 東京都千代田区紀尾井町(オフィス出社あり・リモートワーク制度あり)
  • 車いす勤務可
  • 屋内禁煙

就業時間

  • フレックスタイム制(標準労働時間7時間45分、コアタイム無)
  • 始業時刻例 9:30、終業18:15
  • 部署によって通常勤務やシフト勤務あり

休日・休暇

  • 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始
  • 有給休暇、特別有給休暇(慶弔、育児・介護等)、サバティカル休暇
  • ハッピーフライデー(祝日が土曜の場合、前労働日を特別休日扱い)

福利厚生

  • 社会保険完備(健康、介護、厚生年金、雇用、労災)
  • 確定拠出年金、団体定期保険、長期所得補償、財形貯蓄、株式投資制度
  • 定期健康診断・人間ドック補助
  • 社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助

人材育成・支援制度

  • 各種社員研修(語学・マネジメント等)
  • Job Challenge制度
  • サバティカル休暇
  • 社会人ドクター進学支援

選考プロセス

  1. 書類選考
  2. 課題選考/適性検査
  3. 複数回面接/コンプライアンス・リファレンスチェック
  4. 内定

※選考内容が変更になる場合あり

その他

  • 勤務地、業務内容は会社の定める範囲で変更となる場合があります
  • 提出書類は返却されませんのでご了承ください