バックエンドエンジニア(大規模メッセージ送信プラットフォーム) / LINE BOT|LINEヤフー株式会社

Salary: 950 - 1400 百万円

KubernetesCC++MySQLRedisHBaseCassandra

Minimum year of experience: 4

LINEヤフー

バックエンドエンジニア(大規模メッセージ送信プラットフォーム) / LINE BOT

ポジション概要

ビジネスオーナーやクリエーターが「LINE」を通じて双方向コミュニケーションサービスを実現できる「Messaging API」の開発・運用を担当します。膨大なメッセージ量と高い信頼性が求められるメッセージング基盤の更なる進化にチャレンジするバックエンドエンジニアを募集します。


組織のミッション・展望

  • 「LINE」の持つ大規模なユーザーベースと機能を、APIを通じて幅広く開発者に開放
  • ユーザーとビジネスをつなぐ、スマートでスケーラブルなAPIプラットフォームの開発
  • 災害時にも信頼できるメッセージング基盤の構築を目指す

主な業務内容

  • 新規APIの企画開発
  • 既存メッセージングスタックの保守運用
  • メトリック・ログを活用した調査やチューニング
  • 新規Kubernetes環境構築、既存システムの移行
  • 災害対応を考慮したシステム再設計
  • 運用効率化の施策立案・実施
    • モニタリング、アラートの実装
    • SLI・SLOの定義・計測
    • オンコール対応

※配置転換の可能性あり


求める人物像

  • 問題解決のために自ら行動し、周囲を巻き込みながら責任をもって取り組める方
  • ポジティブなコミュニケーションで多様なメンバーと協力できる方

必要な経験・スキル

  • サーバーシステムの設計・開発のリーディング経験
  • JVM言語またはC・C++でのサーバーサイド開発経験(4年以上)
  • Linux・Unix環境でのプロダクションシステム運用経験
  • データベース運用経験(MySQL、Redis、HBase、Cassandraなど)
  • チームでの開発経験

あると望ましい経験・スキル

  • 公開APIの設計経験
  • OpenAPIやOAuthなどAPI関連の知識
  • 分散システム開発経験
  • 非同期IOライブラリ、メッセージブローカー利用経験
  • コンテナ開発経験、Kubernetes利用経験・周辺ツール知識
  • 大規模トラフィック対応の経験・知見
  • 障害対応・オンコール業務経験
  • SRE知識または経験、モニタリングスタック構築
  • 自動化の推進、カオステスティング
  • SLO・SLIにもとづくシステム評価
  • Multi Region・Multi AZでのシステム設計経験

開発環境・技術スタック

  • 言語・フレームワーク: Java, Kotlin, Scala, Spring Boot, Reactor
  • API: OpenAPI (Swagger), Thrift, gRPC
  • ミドルウェア: MySQL, HBase, Cassandra, Redis, Kafka
  • インフラ: Kubernetes, Docker
  • Observability: Prometheus, Grafana

報酬

  • 想定年収: 950万円~1,400万円
  • 賃金形態: 月給制(固定残業代含む)
    • 基準給与: 634,000円~933,000円
      • 基礎給与: 492,000円~726,000円
      • 固定時間外手当(35h分): 141,000円~208,000円
      • 超過分は別途支給
  • 賞与: 年2回(業績・評価等による)

諸手当

  • 時間外手当
  • 通勤手当(実費支給、月額上限150,000円)
  • リモートワーク手当(月額11,000円) ほか

雇用形態・期間

  • 正社員(雇用期間の定めなし、試用期間3ヶ月)

勤務地

  • 紀尾井町オフィス(東京都千代田区紀尾井町1-3)
    • 障がい者対応:車いす可
    • 受動喫煙対策:屋内禁煙
    • リモートワーク及びオフィス出社混在

就業時間

  • フレックスタイム制(標準7時間45分/日、コアタイムなし)
    • 標準例:9:30~18:15
    • 育児・介護の時短勤務対応あり
    • 部署によりシフト勤務あり

休日・休暇

  • 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/4)
  • 有給休暇
  • 特別有給休暇(慶弔、マタニティ、看護、介護、法定伝染病等)
  • サバティカル休暇
  • ハッピーフライデー(祝日が土曜の場合の特別休)

福利厚生

  • 社会保険完備(健康・介護・厚生年金・雇用・労災保険)
  • 選択型確定拠出年金
  • 総合福祉団体定期保険
  • 長期所得補償制度
  • 財形貯蓄制度、株式累積投資制度
  • 定期健康診断、二次検査費用補助
  • 社内マッサージ室、社内サークル、懇親会費補助など

人材育成・支援制度

  • 社員向け研修(語学・マネジメント含む)
  • サバティカル休暇
  • 社会人ドクター進学支援
  • Job Challenge制度 など

選考プロセス

  1. 書類選考
  2. 課題選考/適性検査
  3. 面接(複数回)、コンプライアンスチェック・リファレンスチェック
  4. 内定

※選考内容・ステップはポジションにより変更の可能性あり