バックエンドエンジニア / LINEバイト|LINEヤフー株式会社

Salary: 700 - 1000 百万円

JavaSpring

Minimum year of experience: 3

LINEヤフー

バックエンドエンジニア / LINEバイト

ポジション概要

「LINEバイト」を支えるシステム開発を担当します。ユーザーにマッチした求人の検索や求人掲載など、幅広い技術領域にチャレンジできます。配属後はバックエンドから担当していただく想定ですが、ご意欲に応じてWebフロントエンドの開発にも取り組めます。


主な業務内容

  • 新規機能や既存機能改善におけるシステム開発・保守業務
  • 企画、デザインチームとの要件定義
  • 設計レビュー・コードレビューによる品質担保

※変更の範囲:会社の定める全ての業務への配置転換の可能性あり


ポジションの魅力・おもしろさ

  • 意欲次第でチームやサービスの中心人物として意思決定に関わることが可能
  • 企画担当者とサービス改善の議論に携わることで、ユーザーやサービスに近い距離で開発ができる
  • 成熟したサービスでありながら継続的成長が期待されており、新技術を活用した改善やチャレンジの機会あり
  • A/Bテストや機械学習チームとの協業を通じた科学的なプロダクト成長に携われる

サービスについて

LINEバイトは、豊富な求人情報を「LINE」上で気軽に検索・応募できる求人情報サービスです。


求める人物像

  • 新しい知識・技術を積極的に吸収する意欲のある方
  • 物事を自分ごととして捉え主体的に行動できる方
  • 関係者と積極的にコミュニケーションを取りながら、能動的に業務を推進できる方

必要な経験・スキル

  • Java(Spring Boot)でのチーム開発経験(3年以上)
  • RDB、KVSを使った開発経験(3年以上)

あると望ましい経験・スキル

  • 数名程度のリーダー経験
  • 要件定義・技術選定などの設計経験
  • 単体テスト、E2Eテストのようなソフトウェアテストの開発スキル
  • 設計レビュー・コードレビューを通じたチーム開発経験

開発環境

  • サーバーサイド:Java, Spring Boot
  • データストア:MySQL, Redis, ElasticSearch
  • その他:GitHub, Confluence, Jira, Slack

報酬

  • 想定年収:700万円~1,000万円
  • 賃金形態:月給制(固定残業代含む)
  • 基準給与:468,000円~667,000円
    • 基礎給与:362,000円~518,000円
    • 固定時間外手当:105,000円~150,000円
  • 賞与:年2回(会社や所属部署の業績による)

※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定時間外手当を支給。超過分は別途支給。
※月給の各項目名はグレードにより異なります。


諸手当

  • 時間外手当
  • 通勤手当(所属オフィスに出社した日数に応じて支給。月額上限150,000円)
  • リモートワーク手当(月額11,000円)
  • その他

雇用形態・雇用期間

  • 正社員(雇用期間の定めなし、3ヶ月の試用期間あり)
  • 試用期間中の労働条件変更なし

勤務地

  • 紀尾井町オフィス(東京都)
  • 名古屋オフィス(愛知県)
  • 大阪オフィス(大阪府)
  • 博多オフィス(福岡県)

主たる開発拠点は紀尾井町オフィスですが、他拠点所属も可能です。

  • 在宅勤務・リモートワーク可
  • 受動喫煙対策:屋内禁煙
  • 車いす勤務可

就業時間

  • フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし)
  • 標準時間:9:30~18:15
  • 育児・介護による時短勤務制度あり
  • 部署により通常勤務・シフト勤務あり

休日・休暇

  • 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(12/29~1/4)
  • 有給休暇
  • 特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病等)
  • ハッピーフライデー
  • サバティカル休暇制度

福利厚生

  • 社会保険完備(健康・介護・厚生年金・雇用・労災)
  • 選択型確定拠出年金制度
  • 総合福祉団体定期保険
  • 長期所得補償制度
  • 財形貯蓄制度
  • 株式累積投資制度
  • 定期健康診断・人間ドック二次検査補助
  • 社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助 など

※制度の適用には条件あり


人材育成・支援制度

  • 社員向け研修制度
  • 語学研修
  • マネジメント研修
  • Job Challenge
  • サバティカル休暇
  • 社会人ドクター進学支援 など

※制度の適用には条件あり


選考プロセス

  1. 書類選考
  2. 課題選考 / 適性検査
  3. 面接(複数回)、コンプライアンスチェック・リファレンスチェック
  4. 内定

備考

  • 全拠点ともフラットな開発環境で、意欲次第で幅広いキャリア形成が可能
  • 勤務地や勤務スタイルの柔軟性あり