Product Manager (PMM/新規プロダクト企画)
Description
私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。
記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。
これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。
私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。
「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。
「記憶を日常に」というミッションに共感した多くのメンバーが集い、全人類の「記憶」課題を解決するプロダクトの立ち上げ・グロースに貢献頂ける仲間を募集します。
本ポジションに期待すること
Product Managerとして、プロダクトがより多くの方に価値を届けられるようリードしていただきます。
担当領域は以下を想定しています。
-
新規プロダクトの企画とプロダクトマネジメント
既存サービスのアセットをベースに、今までにない新しい記憶体験・サービスを、リサーチからローンチ・モニタリングまでリードしていただきます。 -
既存プロダクトにおけるPMM(Product Marketing Manager)領域
既存サービスのビジネス協業や顧客ニーズの把握、プロダクト展開戦略を担当いただきます。(新規プロダクト企画のキャッチアップのため、まずはこの役割から担っていただきます)
業務内容
- 担当する新規プロダクト領域の中長期的な戦略の立案・策定・遂行
- CTOや他のProduct Managerと協同し全体のProduct Visionを設定
- ユーザリサーチやデータ分析を通した課題の特定と分析
- ソフトウェアエンジニアやデザイナー、カスタマーサクセスと協働して新機能開発を進行
- 新しい記憶体験を考案・企画し「記憶」として扱える領域を拡張
- 新機能の外部広報
- 担当領域のユーザを深く理解し、開発チームに声を届ける
本ポジションの魅力
- 「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジするため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が多数あります
- プロダクト開発全体に大きな裁量を持って取り組むことができます
Requirements
(詳細は明記されていませんでした)
Preferred Experiences
- SQLを記述してデータ分析を行なった経験
- Product Marketing Managerの業務経験
- 新規のプロダクト・サービスを0から立ち上げた経験
We are looking for
- 知的好奇心が旺盛な方
- 新規ビジネス・サービス企画への知見がある方
Working Conditions
Salary
- 600万~1,500万(ご経験と能力に応じて決定)
Location
- 本社(飯田橋オフィス)
Job Type
- 正社員
Work hours
- 10:00~19:00(実働8時間)を基本とした裁量労働制
- 完全週休二日制・祝祭日・年末年始休暇
- 当社規定による年次有給休暇制度(入社時10日間の有給休暇付与)
- リモートワーク可能
Probation period
- あり(3か月)
Benefits
- ストックオプション制度あり
- 交通費支給
- 書籍購入補助制度
- フリードリンク
- 各種保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険)
- 社外研修参加時の費用補助あり