プロダクトマネージャー 募集要項
募集背景
クラウド映像プラットフォームをベースとした新規事業立ち上げのため、コアとなるプロダクトマネージャーを募集します。映像を社会インフラ化することで産業課題の解決と新たな価値創造に挑戦しています。
業務内容
- 新規事業の企画立案から事業化までのプロダクトマネジメント全般
- 市場調査、競合分析、ユーザーリサーチ
- プロダクトロードマップの策定・推進
- ユーザーインサイトの分析・要件化
- エンジニア、デザイナー、ビジネスサイドとの協業による開発
- メトリクス設計・データ分析、進捗管理
- 顧客・営業・カスタマーサクセス等関係部署との連携
ポジションの魅力
- 0→1のプロダクト開発に主導的に携われる
- 成長企業での挑戦的な環境
- 最新技術を活用した革新的なプロダクト
- 経営層との直接的なコミュニケーション
- 裁量権の大きい業務範囲
- 多面的な知識と成長機会
必要な条件/経験
以下のいずれかのご経験
- 事業会社でのプロダクトマネジメント経験
- コンサルティング会社で事業やIT戦略、企画策定・推進の経験
- 下記2点の両方の経験
- 企画立案・要求定義からリリースまでのプロセス推進経験
- エンジニア/デザイナーとのサービス構築経験
歓迎する経験/スキル
- WEBサービス、SaaS/PaaS、IoTデバイスなどのPdM経験(目安3年以上)
- ユーザー起点での市場リサーチと戦略立案経験
- 複雑な課題の要件整理・シンプル化
- プロジェクトリード経験(元/現エンジニアの方歓迎)
- UX/UIデザインの知識
- 複数プロダクトのマネジメント経験
こういう方と働きたい!
- 「映像から未来をつくる」ビジョンへの共感
- ユーザー視点で本質的な課題解決に取り組める方
- 自律的に行動できる方
- 多様なステークホルダーを巻き込める方
- 変化・新しい挑戦を楽しめる方
勤務形態
- みなし労働時間制(みなし時間外40時間込)
勤務時間
エンジニア・デザイナー以外
- フレックスタイム制(コアタイム 10:00~16:00、7:00~22:00の間でフレキシブル)
- 標準労働時間:8時間/日
エンジニア・デザイナー等専門職
- 裁量労働制(1日8時間働いたものとみなされます)
昇給・賞与
- 昇給年2回(3月、9月)、賞与制度あり
諸手当
- 通勤交通費(月額上限3万円)
- 近距離手当(本社3.5km圏内:15,000円/月)
- 役職手当
休日・休暇
- 完全週休二日制(土日祝)
- 年末年始、慶弔、有給、各種特別休暇(看護・介護・妊婦健診・不妊治療・生理・指定難病通院等)
福利厚生
- 関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)加入(各種付加給付/保養所/スポーツジム等)
- 資格取得・学習補助
- セミナー/カンファレンス参加費用
- 書籍・研修参加費用
- 資格試験受験費用
- 従業員持株制度
- フリードリンク
- インフルエンザ予防接種補助
- 必要デバイス貸与(エンジニア・デザイナー職は選択可/自社カメラ配布)
- 特別休職/スーパーフレックス制度
社内制度
- リモートワーク可(一部職種はフルリモートも可:応相談)
- 副業可
- 新入社員研修(5日間)
- メンター制度(入社2か月間サポート/ランチ費用補助)
- 異才ランチ(月2回他部門とのランチ費用補助)
- 社内表彰制度(年間表彰イベント有)
- FA制度(異動時に希望部署長と直接交渉可能)
勤務地
- 東京都品川区西品川一丁目1番1号
- リモート勤務相談可(フルリモートは一部エンジニア職を除き不可)
選考フロー
- 書類選考
- カジュアル面談(職種等による/オンライン)
- 一次面接(オンライン)
- 二次面接(オンライン)
- 三次面接(最終・対面)+Web適性診断
- 内定(オファー面談)
※職種によって選考内容・回数変更あり(エンジニア:コーディングテスト、ビジネス:ワークサンプル等)
参考資料・関連リンク
- クラウドカメラで店舗運営を革新(動画)
- Safie導入事例:飲食業界
- Safie導入事例:小売業界
- Viewer デモ画面
- ダッシュボード(YouTube)
- 動体・音声検知(YouTube)
- 各種オプション
- Safie one(プロダクトページ)
- Safie Pocket2(プロダクトページ)
- Safie Go(プロダクトページ)
業務内容・就業場所等の変更範囲
-
業務変更範囲
- 雇入れ直後:サービス運営・営業・サポート、関連業務
- 変更範囲:会社の定める業務
-
就業場所変更範囲
- 雇入れ直後:本社
- 変更範囲:会社の定める場所
社員・PdMの様子や知見
※内容の一部(製品名・外部リンク等)には元データの表現を維持しています。不要な情報や重複するPR要素等があれば削除・編集が可能です。