サーバーサイドエンジニア / 配信基盤 (シニア〜リーダー候補)

Salary: 800 - 1800 百万円

DockerPythonJavaMySQLRedisElasticSearchPrometheusGrafanaFluentdGoAWSKubernetesPostgreSQL

Minimum year of experience: 5

safie

採用情報

募集背景

現在、サーバーサイドエンジニア、あるいはそのリーダー候補として参画いただける方を募集しています!

サーバーサイド部署について

サーバーサイドチームはプロダクト・ミッション毎に5つのグループから構成されています。各グループは約5〜7名のメンバーで構成され、リーダーがとりまとめています。

日々、多数のカメラやそれらを管理するアプリケーション、セキュリティに対する要望を基に、新規プロダクト開発および機能改善をビジネスサイドと連携し進めています。

メインの技術スタックは、Python、Java、Goを用いており、AWS上で構築しています。サーバー数は2000台以上と、国内でも上位に入るサーバー数を有しています。

基本的にはアジャイル開発(スクラム、カンバン)の形を用いています。

配信基盤グループのミッション

「映像の録画・配信の基盤」の開発をメインで担当しています。基盤となるサーバーシステムの改善を継続的に実施し、録画機能・配信機能の可用性を維持向上させるべく新しい技術の導入も行っています。

具体的な業務内容

  • 既存システムのリアーキテクチャ設計および実装の推進
  • 100万台規模のクラウド録画サービスを安定して提供できるアーキテクチャの設計・開発
  • サーバコストを抑えるための各種最適化
  • ライブ再生時の遅延を小さくするためのチューニングや新しいコーデックへの対応
  • サーバ間連携のための各種配信プロトコルへの対応
  • カメラやビューアーの新規機能開発(API開発)

リーダー候補について

リーダーは業務内容にマネジメント要素を含み、メンバーの育成やプロジェクトのマネジメントも担っていただくポジションです。

具体の業務イメージ

  • 既存システムのリアーキテクチャ設計チームのマネジメント
  • チームメンバーに対する育成・教育
  • 組織目標に向かっての継続的な活動を実践
  • プラクティスやプロセスの改善提案と実践

業務の魅力

  • 規模の大きいシステム開発に関われる
  • 高い機密性の情報を扱い、無停止での運用が求められる
  • 自身の作ったサービスが社会に貢献する実感を得られる
  • 様々な技術を扱うことで知見を広められる
  • プラットフォーム開発を通じて貴重な経験が得られる

必要な条件/経験

  • WEBサービスのバックエンド開発とその運用業務の経験

望ましい経験/スキル

以下のいずれかの経験をお持ちの方を歓迎します!

  • Pythonでの実務経験
  • AWS等のPaaS上での開発・運用経験
  • 認証に関する開発経験(OAuth2、SSO関連など)
  • AI系の処理システムに関する開発経験
  • 高トラフィックをさばく大規模なバックエンドシステムの開発・運用経験
  • 動画、音声コーデックに関する知識
  • モダンな動画配信プロトコルの知識と使用経験

こんな方と働きたい!

  • ビジョン、ミッション、カルチャーに共感できる方
  • サービスを通じた社会貢献に魅力を感じる方
  • チームの一員として周囲と協調し共通のゴールに向ける方

労働形態

専門業務型裁量労働制(エンジニア&デザイナー)

開発環境

使っている技術・ツール

  • 開発言語: Python、Go、Java
  • インフラ: AWS、Kubernetes
  • データベース: MySQL、Redis、PostgreSQL、Elasticsearch、DynamoDB
  • 構成管理ツール: Terraform、Ansible
  • 監視: Prometheus、Grafana、PagerDuty、StatusCake、Sentry、DataDog
  • CI/CD: Github Actions
  • その他: Github、Docker、Fluentd、Fluent Bit、Redash

業務関連の目標・課題

  • クラウド録画サービスの品質向上
  • アプリケーション開発を通じた顧客課題の解決
  • オープンAPI等によるプラットフォーム開発

勤務時間

  • 専門職の場合、裁量労働制(労働時間の定めなし)

昇給・賞与

  • 昇給年2回、賞与制度あり

休日・休暇

  • 完全週休二日制(年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇)

福利厚生

  • 関東ITソフトウェア健康保健組合加入
  • 資格・学習補助
  • フリードリンク、各種特別休職制度
  • リモートワークの可能性

選考フロー

  1. 書類選考
  2. カジュアル面談
  3. 一次面接
  4. 二次面接
  5. 三次面接(最終/対面) + Web適性診断
  6. 内定

勤務地

東京都品川区西品川一丁目1番1号