HRBP(エンジニアリング・プロダクト領域/チームリーダー)

Salary: 800 - 1250 百万円

timee

HRBP(エンジニアリング・プロダクト領域/チームリーダー)募集要項

事業・サービス概要

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションとし、スキマバイトアプリなどを展開。
社会の労働課題解決や、働き方の変革に挑戦し、多様な仕事機会の提供を目指しています。

  • ワーカー数:1,100万人
  • 導入事業者数:180,000社
  • 導入事業所数:369,000拠点 ※2025年4月時点

募集背景

  • 急成長・組織拡大フェーズで組織再構築が必要
  • Product-Led Growthへのシフトにより、プロダクト開発組織を支えるHRBPが不可欠
  • 経営戦略と現場をつなぎ、人と組織の最適解をゼロベースで設計~推進できる方を募集

ミッション

プロダクト・エンジニアリング本部専任のHRBPとして、経営・VP・部門責任者と連携し、
開発組織の成長戦略を描き、人事制度・運用・採用・組織開発を一体で設計/推進します。
既存制度運用や制度改修だけでなく、人と組織・制度・組織戦略・組織開発・人員計画等
幅広い人事施策を用いて、開発組織の進化をリードします。

配属部署

  • HR本部 / 人事部 / HRBPグループ

役割

  • プロダクト開発組織の特性を踏まえた人事制度・仕組みの継続的な改善
  • 組織の目標管理(OKR・MBO等)の設計・運用全体のリード
  • 採用戦略の立案と実行支援
  • 組織状態のモニタリング・課題発見・マネジメント提言、支援
  • VP・部門責任者・人事本部との連携による人・組織課題の解決推進

業務内容

  • プロダクト開発に即した評価・報酬制度の改善提案、運用設計
  • 目標設定・振り返りプロセスの構築・運用
  • プロダクト部門のスキル/カルチャー要件の明確化・採用方針反映
  • 組織拡大のための採用チャネル設計・オペレーション構築
  • 1on1や組織サーベイを用いた状態把握、課題抽出・改善アクション設計/実行
  • VPや部門マネジメントとの定例ミーティング・戦略ディスカッション

必須要件

  • IT企業でエンジニアリングまたはプロダクト開発部門 HRBP の経験
    • 人事制度設計(評価、報酬、等級等)のプロジェクト参画/リード経験
    • 目標管理(OKR/MBO等)、採用、組織開発での主導経験
    • 定量/定性データを用いた組織分析・人事施策提案/運用経験
    • 組織診断から論点整理、課題抽出、解決の実行経験
    • 多職種・多レイヤーの関係者と信頼構築し人事PJ推進経験
  • プロダクト開発フロー及び関連職種の理解

歓迎要件

  • エンジニア・エンジニアリングマネージャー・プロダクトマネージャー等の経験
  • 定量/定性データによる組織分析・人事施策提案/運用経験
  • 採用計画立案やスキルマップ設計など採用戦略上流工程の関与経験
  • 人事制度設計(評価・報酬・等級など)のプロジェクト参画・リード経験
  • 組織開発・マネジメント層育成プログラム設計および導入経験

求める人物像

  • ミッション「はたらくを通じて人生の可能性を広げる」に共感し、人・組織の可能性に向き合える方
  • 自走して課題発見し、仕組みとして解決したい方
  • プロダクトや技術への理解と愛着を持ち、組織の在り方を真摯に考えられる方
  • 現場と経営の間に立ち、双方の言語や意図をつなげるコミュニケーション力のある方
  • 抽象的な問いに向き合いつつ、実行まで伴走できる粘り強さのある方

雇用条件

  • 職種/ポジション: HRBP(エンジニアリング・プロダクト領域/チームリーダー)

  • 雇用形態: 正社員

  • 給与:年収 8,000,000円 〜 12,500,000円

    • 月45時間分の時間外手当含む(超過分は追加支給)
    • 年2回の人事考課にて給与改定
  • 勤務地:東京都港区東新橋1丁目5−2 汐留シティセンター35階

  • 働き方:リモート可(原則週3日出社)

社内制度

  • 従業員持株会制度
  • タイミーアプリ利用での報酬上乗せ制度(上限有)
  • 書籍購入・セミナー費用補助
  • 各種部活動・チームビルディング補助
  • 結婚祝い金

選考フロー

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 二次面接
  4. 最終面接 ※全3回を予定(変更の可能性あり)