PdM(共通基盤)/プロダクトマネージャー(共通基盤)

Salary: 660 - 1400 百万円

Minimum year of experience: 2

timee

プロダクトマネージャー(共通基盤) 募集要項

募集背景

国内の労働市場が直面する課題を解決し、「はたらく」を通じて人生の可能性を広げるため、急成長中のサービスにおいて複数プロダクトを支える共通基盤の企画・推進を担うプロダクトマネージャーを募集します。マルチプロダクト戦略を実現するため、各プロダクトが連携し最大限の価値を発揮できる共通技術基盤の構築が重要となるフェーズです。

業務内容

複数プロダクトを横断する共通基盤の構想から推進までをリードしていただきます。

具体的な業務内容:

  • 各プロダクトのPdMやエンジニアと連携し、共通基盤導入における要件調整や課題解決
  • 複数プロダクトを横断する基盤の要件定義、ロードマップ策定、プロジェクトマネジメント
  • 横断的なセキュリティ対策、コンプライアンス対応の企画・実行

ポジションの魅力

  • 急成長事業/組織の変革期における基盤作りの中核メンバーとして活躍できます
  • エンジニアリング組織、他PdM、経営層と連携しながら技術・プロダクト両面で意思決定に参加できます
  • 事業/組織/システムスケールの全てに関われ、社会的課題解決に直結する影響力の大きいポジションです
  • 働き方や多様な組織/プロダクトが共存する開発環境で、深いチャレンジと大きな裁量を得られます

得られる経験

  • 急成長フェーズにおけるプロダクト価値拡大のリード
  • 組織拡大期で成果を出し続ける組織や文化の共創
  • スケーラブルなマルチプロダクトの構想・推進経験
  • 次世代インフラとなる共通基盤の企画〜実装における意思決定経験
  • 技術戦略とプロダクト戦略を融合する体制下での経験

求める人物像

必須経験・スキル

  • 2年以上のプロジェクトマネジメントまたはプロダクトマネジメント経験
    • 複数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの企画・実行・管理経験
    • ユーザー情報を獲得するリサーチ・一次情報収集の経験
    • 解決すべき課題の設定と優先順位付け、開発チームやデザイナーと協力して推進した経験

歓迎経験・スキル

  • ソフトウェアエンジニア(WebアプリケーションやAPI設計・開発)としての実務経験
  • 認証・認可技術(OAuth, OpenID Connect等)や認証フロー設計・改善の実務経験
  • SaaS製品やマルチテナントアーキテクチャの開発・運用経験

求める人物像

  • ミッション・バリューへ共感できる方
  • 学習と実践の繰り返しで知見の形式知化に積極的な方
  • 曖昧な状況も楽しみ、柔軟に考え方や姿勢を変化させられる方
  • 組織やチームに合わせて最適なやり方を考え実践できる方
  • ユーザーや現象への好奇心と強い情熱をもち、アウトカムに集中できる方

勤務条件

  • 職種/募集ポジション: PdM(共通基盤)/プロダクトマネージャー(共通基盤)
  • 雇用形態: 正社員
  • 給与: 年収 6,600,000円〜14,000,000円
    ※前職年収考慮、年2回の人事考課あり、業績賞与制度あり
  • 勤務地: 東京都港区(リモート勤務可、週3日出社推奨/義務ではありません、地方在住者も可)
  • 働き方: リモート可(週3日出社推奨、1日オフライン会議推奨、義務なし、フルリモート可)

社内制度・福利厚生

  • 従業員持株会制度
  • プロダクト/エンジニアリング本部:スキルアップ手当、リモートHQ、専属コンシェルジュ
  • ダブルタイミーデイ(自社アプリ労働報酬上乗せ)
  • 書籍購入補助
  • セミナー参加費補助
  • 部活動・チームビルディング費用補助
  • 結婚祝い金
  • 各種成長・交流支援制度

選考フロー

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 二次面接
  4. 最終面接

※面接は3回を予定(変更となる場合あり)
※選考過程でリファレンスチェックをお願いする場合があります


参考リンク・関連記事

*会社名や応募フォーム、社内詳細情報は削除済みです。ご自由にご活用ください。*