HR_HRBP(エンジニア領域)

Salary: 500 - 1000 百万円

CADDi

職務内容

業務内容

経験やスキルに応じて、以下の業務を段階的にお任せします。

  • Engineeringチームの評価・報酬、福利厚生制度の運営・アップデート
  • 組織・人材開発施策の企画・実行
  • 各種Survey等を通じたコンディションの把握と課題抽出
  • マネージャー・評価者育成施策の実行
  • 各種研修・オフサイトの企画・運営
  • 人材のリテンション施策の企画・実行
  • 組織・カルチャー作りのための施策の企画・実行
  • 組織内コミュニケーション活性化施策の企画と推進
  • 海外人員の増加に伴う、グローバルな人事制度・コミュニケーション施策の企画・運用

募集背景

従来は全社共通のHR部門で制度企画・運用を行っていましたが、Engineeringチームに特化した専門的な人事制度・運用、組織開発を強化するため、エンジニア組織にHRBP機能を新設します。

仕事のやりがい・魅力

  • 500人規模でもアーリーフェーズのスタートアップのような環境
  • ゼロベースで組織課題に取り組むことができる
  • グローバルな人材で構成され、今後さらにグローバル化が進む
  • グローバルな環境で業務に携わることができる

今後のチャレンジ

  • 世の中のベストプラクティスを取り入れつつ、High Growthを実現する独自の組織・仕組み作り

応募資格

必須

  • いずれかの人事関連業務(例:人事企画、育成、制度運用、HRBP補佐等)経験
  • チームや関係者と協力しながら主体的に業務を進めた経験
  • マネジメント層とパートナーとして議論・提案を行える方

歓迎

  • 組織開発や人材開発に関する経験・知識
  • エンジニア組織やグローバルチームに関わる業務経験
  • オフサイトや社内イベント、育成施策の企画・運営経験
  • HRBPまたはそれに近い立場での組織課題解決経験
  • ビジネスレベルの英語力

求める人物像

  • プロダクト開発やエンジニア組織への深い関心・組織づくりへの強い想い
  • 困りごとに前向きに取り組める
  • 未知のテーマにも学びながら取り組める
  • 多様な職種・バックグラウンドの人と協働できる
  • 組織や人の支援を通じて事業成長に貢献したい方
  • ミッション、ビジョン、カルチャーへの強い共感

賃金

  • 年収 500万円〜1000万円(経験・能力を考慮し決定)
    • 別途ストックオプション付与あり
    • 給与改定 年2回(原則)
    • 固定残業代45時間含む(管理監督者の場合は適用外)

雇用形態

  • 正社員
  • 試用期間:3ヵ月(給与・待遇等変更なし)

ワークスタイル

働く場所

  • オフィスワークとリモートワークのハイブリッド
  • 週1~3日程度のオフィス出社(チームにより異なる)
  • 東京・大阪以外勤務の場合、初期は東京オフィス出社、以降定期的に本社出社を想定

働く時間

  • 勤務時間:9:00〜18:00
  • フレックスタイム制(承認制/コアタイム10:00~17:00)

諸手当

  • 交通費実費支給(上限 150,000円/月)
  • 子ども手当(18歳以下の扶養家族1人につき15,000円/月)

休日・休暇

  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 年次有給休暇(入社6カ月後付与)
  • 入社時特別有給休暇(3日間)
  • 夏季休暇(3日、自由取得)
  • 年末年始休暇
  • 看護・介護休暇(年間4日/ペットも対象)
  • 慶弔休暇

福利厚生

社員交流支援

  • 部活動支援費(1活動1,500円/名)
  • Teaming Offsite費用補助(5,000円/人、クォーター1回)
  • 社員交流食事補助(2,000円~3,000円/人、月1回)

ライフイベント・ファミリー支援

  • 育児休業・介護休業(入社3か月後~)
  • 結婚祝い金(5万円)、出産祝い金(10万円)
  • 引っ越し補助金

その他

  • 社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金)
  • 健康診断・婦人科検診全額補助、人間ドック費用補助

選考プロセス

  • (カジュアル面談→)書類選考→面接選考(1~2回)→(人事面談→)最終選考(ワークサンプル面接)→内定・オファー面談
  • 選考は基本オンライン
  • オフィス見学やオフラインコミュニケーションも可能
  • 選考期間は概ね2~4週間程度、状況により最短5日で実施

Information