QA Lead Engineer -Data Platform- / キャディ株式会社

Salary: 900 - 1200 百万円

Japanese: Fluent
CADDi

QA Lead Engineer - Data Platform

職務内容

募集背景

製造業AIデータプラットフォームのコア基盤開発プロジェクトが立ち上がり、多様な製造データを一元管理し、最適なソリューションを提供するためのデータプラットフォーム基盤を構築中です。技術的にも難易度が高く、チャレンジングな環境で、事業成長を牽引するQA Lead Engineerを募集します。

期待する役割

  • AIデータプラットフォームのコア基盤のQA戦略策定・実行のリード
  • 「なぜ品質が重要なのか」を意識し、大局的視点でステークホルダーと議論・協働しながらQA戦略を推進
  • 継続的な価値提供と信頼の獲得

想定される業務例

  • プロダクトビジョン・事業戦略・組織状況を踏まえた品質の定義
  • QA体制や仕組みの構築(QAメンバーの育成や採用含む)
  • テスト戦略の策定、テスト計画・設計・実行のリード
  • プロダクト仕様の品質観点レビューや改善提案
  • 自動・手動テストの推進
  • 品質に関する課題提起や施策企画・推進

このポジションの得られる経験

  • プラットフォーム事業のコア基盤における品質向上の中心的役割
  • 社会に大きな価値を与えるプロダクト開発経験
  • ソフトウェア開発のプロフェッショナルとしての知見の獲得
  • グローバルビジネスにおけるQA経験
  • 難易度の高い課題に熱量の高いチームと挑む経験

必須要件

  • ソフトウェアQAの専門性に基づき、品質保証活動をリードした経験
  • ISTQB、ISO29119等の標準や一般的なQA作法に従ったテストプロセス設計、組織への実装経験
  • 日本語での流暢なビジネスコミュニケーション能力
    • 例:日本語能力試験N2程度、日本語環境での3年程度の就業経験

歓迎要件

  • QAチームのマネジメント経験
  • 複数チーム・大規模システムでのQA経験
  • アジャイル開発組織でのQA経験
  • Webアプリケーション・SaaSのQA経験
  • ソフトウェア開発経験
  • ビジネスレベルの英語力

求める人物像

  • なぜ品質が重要か、何に拘るべきかを考え、ステークホルダーと議論できる方
  • 本質的課題に当事者意識を持ち解決に行動できる方
  • 変化や不確実性が高い状況でも前向きかつ建設的な議論ができる方
  • 他者へのリスペクトを持ち、相手のコンテキストに配慮したコミュニケーションができる方

開発環境

  • バックエンド: Java, Python
  • インフラ: Google Cloud, Google Kubernetes Engine, Anthos Service Mesh, Istio, Cloudflare, Argo Workflows
  • Event Bus: Cloud Pub/Sub
  • DevOps: GitHub, GitHub Actions, ArgoCD, Kustomize, Helm, Terraform, Datadog
  • Data: AlloyDB (PostgreSQL), Apache Iceberg, Dagster, Polars
  • 開発ツール: GitHub Copilot, Claude Code, Devin
  • コミュニケーション: Slack, Discord, JIRA, Asana, Miro, Confluence

勤務・雇用条件

  • 給与: 年俸900万円~1200万円程度(年2回昇給、月額固定給、ストックオプション制度あり)
  • 雇用形態: 正社員(試用期間3ヵ月)
  • 勤務地: 基本リモートワーク(週1回出社推奨日やオフサイトあり、出社希望の場合はオフィス利用も可)
  • 勤務時間: フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)

休日・休暇

  • 完全週休2日制(土・日・祝日)
  • 年次有給休暇(入社6か月後)、入社時特別有給3日
  • 夏季休暇(3日/7~12月で自由取得)
  • 年末年始休暇(6日)
  • 看護・介護休暇(年間4日まで、ペットも対象)
  • リフレッシュ休暇(勤続5年ごと連続5日)
  • 慶弔休暇

手当・福利厚生

  • 交通費: 実費支給(上限3万円/月、遠方は6万円/月)
  • 子ども手当: 18歳以下1人1.5万円/月
  • 部活動・イベント: 部活動支援費、オフサイト費用補助、各種食事代補助
  • 成長サポート: サーバー代補助、書籍購入支援、外部研修費支給
  • ライフイベント支援: 育児・介護休業、結婚・出産お祝い金、引越補助
  • その他: 社会保険完備、PC支給、健康診断・人間ドック費用補助、全社/部署表彰 等

選考フロー

  1. カジュアル面談(希望者のみ)
  2. 書類選考
  3. 技術課題(オンラインコーディングテスト)
    • アルゴリズム知識・スピードよりも、実際に開発を進めるイメージが重視されます
  4. 人事面談(条件調整・疑問対応のみ)
  5. 技術面接(エンジニア+EM)
  6. 最終面接(CTOまたはVP)
  7. オファー面談

※追加面談が発生する場合あり
※カジュアル面談を随時希望できます
※希望により選考スケジュール調整可能


働き方

  • 場所: リモートベース、週1回出社推奨日・定期オフサイト(頻度はチームにより異なる)
  • 時間: フレックス(コアタイム11~16時)、応相談
  • 拠点: 首都圏外在住メンバーも在籍、出社自由

雇用情報(抜粋)

  • 雇用形態: 正社員、試用期間3ヵ月
  • 休日: 完全週休2日制、各種特別休暇あり
  • 福利厚生: 各種手当・支援・サポート・社会保険完備