募集背景
SmartHR Plusというアプリストアのアライアンスを拡大するにあたり、掲載アプリ数の増加と事業規模の拡大に対応できるセキュリティ体制の強化が急務となっています。
約50のSaaSパートナー企業、開発パートナー企業とアライアンスを行なっており、SmartHRと連携して便利に使えるSaaSアプリやSmartHRを拡張するオリジナルアプリ等をアプリストアにて紹介しています。
アプリストアに掲載される全てのアプリは審査を通過する必要がありますが、アプリ数の増加に伴い、新規リリース時だけでなくアップデート時にも審査対象が増加し、成長スケールに耐えうるセキュリティを担保し続けることが重要な課題となっています。
このような背景から、2025年下期に新たなアプリストア専任のセキュリティチームを組成し、より安心・安全なプラットフォームを提供し、事業のさらなる成長を支えます。
職務内容
役割
SmartHR Plusアプリ審査プロセスの改善をリードし、審査の効率化、品質向上、およびチームのマネジメントを通じて、安全なプラットフォームの構築に貢献します。
具体的な業務の例
- SmartHR Plusアプリ審査プロセスの改善(ガイドライン改定や審査の自動化など)
- 審査業務のマネジメント
- 審査結果の分析と改善提案
- 開発者へのセキュリティに関する教育・サポート
- セキュリティに関する最新動向の調査
2025年度中に実行したい取り組み
- プラットフォームサービスのセキュリティガイドラインの策定と運用
- 外部パートナーとのアライアンスによるセキュリティリスクの洗い出し
- 外部パートナーのアプリ審査基準の設計と運用
- 新しい運用体制の構築
応募資格
必須
- SmartHRのミッションとバリューに共感できる人
- JSTQB認定テスト技術者資格Advanced Level合格相当の知識
- Webアプリケーション開発の実務経験
- QAエンジニアの実務経験
- プロジェクトマネジメント経験
歓迎
- 情報処理安全確保支援士試験合格相当の知識
求める人物像
- 柔軟な発想で業務を行なっていただける方
- 社内外の関係者に対して自ら働きかけ、巻き込んで実行できる方
- 情報セキュリティに高い意識を持ち、常に最新情報にアンテナを張っている人
- 問題解決能力が高く、積極的に課題に取り組める人
- チームワークを重視し、周囲と協力して業務を進められる人
- リーダーシップを発揮し、業務を牽引できる人
- 新しい技術やツールへの学習意欲が高い人
選考フロー
- 書類選考
- カジュアル面談
- 一次面接
- 最終面接
- リファレンスチェック
雇用形態
正社員
賃金
- 想定年収例 546万円〜1,120万円
- 月額は39万円〜80万円
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
昇給・賞与
昇給・成果給(インセンティブ)年2回
諸手当
- 通勤手当
- リモートワーク手当
- 出生準備休暇
- 育児環境を整える補助
休日・休暇
- 完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
- 入社日に15日の有給付与
福利厚生
- 社会保険・労働保険完備
- オフィスコンビニ
- 1Passwordを全員に付与
- フリーアルコール
- 部活制度
- 資格保持費用の会社負担
- 勉強会支援制度
試用期間
有り(3ヶ月)
雇用条件
- フレキシブルタイム(5:00〜22:00)
- 在宅勤務場所変更可能(原則、国内のみ)
- リモートワークOK(フルリモートワークは不可)
業務内容変更範囲
会社の定める業務
勤務地変更範囲
会社の定める就業場所
参考資料