募集背景
SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
職務内容
【ミッション】 ユーザーの課題解決を行うためにSmartHRと連携するアプリを増やし、SmartHRエコシステムの構築を行う
【役割】 連携するアプリパートナーにとってメリットがあり、SmartHRユーザーにとってどんなアプリと連携することで価値があるのかを考え、新規で連携するアプリの戦略立案・新規開拓・連携開発のプロジェクトマネジメントを担っていいただきます。さらに連携したアプリがSmartHRのユーザーに利用いただけるように、販売戦略や各種連携アプリの商談創出及び成約までのパイプラインマネジメントを行っていただきます。
- 新規連携アプリのリクルーティング戦略立案・実行
- SaaS、ERPベンダーとのアライアンス交渉
- SmartHRと外部アプリとの連携におけるユーザーニーズの収集
- 連携の要件整理、連携開発のプロジェクトマネジメント
- 新規掲載アプリのプロモーション案の策定
- 外部アプリ商談のパイプラインマネジメント
- アプリストアに掲載されたアプリの利用数向上のためのアクション設計・実行
- 新規アプリの開発パートナーの開拓
ポジションの魅力
新規開拓から技術連携のアライアンス、さらにアライアンスしたパートナーとサービスを提供していくことで、マーケティング・営業からプロジェクトマネジメントまで幅広い経験を積むことができます。
応募資格(必須)
- システムインテグレータ(SIer)での営業、プリセールスなどの経験
- 外部開発パートナーとの協業経験
- パートナー営業(代理店・メーカー)の経験
応募資格(歓迎)
- Webアプリケーション開発のプロジェクトマネジメント経験
- パートナーと協業し、0 -> 1のプロダクト、サービスを立ち上げ、ビジネスモデルの構築の経験
- プリセールス・ソリューションエンジニアの経験
- システム開発における要件定義の経験
- エンタープライズ向けのプロジェクト経験
選考フロー
選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
- 書類選考
- カジュアル面談
- 一次面接
- 最終面接
- リファレンスチェック
- back check を使用しております。現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます。back checkはオンライン上で完結し、SmartHRから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください。
賃金
- 給与制度タイプ「能力重視A型」のポジションです。
- 当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。
- 想定年収例 8,260,000円〜
- 月額は月給 590,000円※4〜
勤務時間
フレックスタイム制 (コアタイムなし)
昇給・賞与
昇給・成果給(インセンティブ)年2回
諸手当
- 通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
- リモートワーク手当(+5000円/月)
- リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
- 引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給 ※通勤時間が30分以内の距離になる方が対象)
- 出生準備休暇(男女とも5日)
- 3歳までの特別看護休暇(従業員1名につき、法定休業と別にお子さまの人数×5日/年)
- 育児環境を整える補助(10万円支給)
休日・休暇
- 完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
- 入社日に15日(10日+5日)の有給付与
福利厚生
- 社会保険・労働保険完備
- オフィスコンビニ
- 1Password を全員に付与
- フリーアルコール(毎日18:00~)
- 部活制度(1人1500円補助/回)
- インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
- グループ会社である Smart相談室 の利用
- 資格保持費用の会社負担(士業など)
- 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
試用期間
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
雇用条件
- 全社共通
- コアタイムなし
- フレキシブルタイム(5:00〜22:00)
- 居住は国内のみ
- 申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ)
- 本ポジション
- リモートワークOK(フルリモートワークは不可となります)
- 出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり)
業務内容変更範囲
会社の定める業務
勤務地変更範囲
会社の定める就業場所