CRE(プロダクト改善)

Salary: 742 - 742 百万円

AngularGCPAWSRubyRailsReactVue
SmartHR

職種説明

2025年7月に新設された「CRE(Customer Reliability Engineering)ユニット」の職種です。
CREとは「技術的専門知識を活かして顧客の成功を支援し、プロダクトやサービスに対する信頼性を最大化する」ことをミッションとしています。

当社のCREユニットは、

  • 「プロダクトを安心・信頼して使ってもらえること」
  • 「お客様状況の信頼性向上」 この"2つの顧客信頼性"にフォーカスし、CRE - プロダクト改善は主に前者を担います。

参考


募集背景

クラウド人事労務ソフトのマルチプロダクト戦略推進により、事業成長と複雑化が加速しています。
この状況下で「安定・快適・安心・安全」なサービス提供、顧客体験向上の重要性が高まっています。

昨今のAI技術の発展も踏まえた際、「機能があるだけ」でなく、「顧客体験水準の高さ」こそが差別化になると捉えています。

  • お客様課題の事前把握や最適提案
  • セルフサービス化
  • 体験のエフォートレス化
  • 問題の迅速解決
  • 状況の正確かつ迅速な把握

これらを“Customer Observability”として重要視。
また、フィードバックの迅速な反映によるプロダクト品質向上も大切にしています。

CREは「状況把握」「施策検討」「実行(開発・構築・フロー整備)」を推進。
多様化・複雑化した環境でも、"2つの顧客信頼性"を最重要視できるCRE(Customer Reliability Engineer)を募集しています。


職務内容

役割

  • 既存機能の運用・改修を中心に、設計・開発・運用を担当
  • SaaSプロダクト開発・運用に広く携わる
  • エンジニア領域に留まらず、全社的な改善提案・議論も積極的に参加

具体的な業務

  • 問い合わせ対応(仕様確認、不具合調査等)
  • プロダクト改善(問題再発防止や、設計~リリースまでの一連工程を横断的に担当)
  • 自動化・効率化(運用上のトイル削減)
  • 他部署連携(CREの視点で最善策を他部署と連携して推進)

チームについて

現状2名体制です。

  • メンバーA
    プロダクトエンジニア・チーフ(2025年3月入社)
    約10年ソフトウェアエンジニア、約9年Biz系職種の経験

  • メンバーB
    プロダクトエンジニア(在籍6年目)
    約18年ソフトウェアエンジニアの経験

業務推進には、さらなる力が必要な状況です。
共感し、ともに成長できる仲間を募集しています。


応募資格

必須

  • ミッション・バリューへの共感
  • フレームワーク利用Webアプリケーション開発経験(種類不問)
  • 単体テストを取り入れた開発経験
  • バージョン管理ツール(GitHub等)利用したチーム開発経験
  • RDBを利用した開発経験

歓迎

  • Ruby on RailsによるWebアプリ開発経験
  • アジャイル開発経験
  • React / Vue / AngularなどSPA開発(個人開発含む)
  • GCP / AWSインフラ運用・構築経験
  • OSS公開・コントリビュート経験
  • テクニカルサポートやカスタマーサクセスエンジニア等の経験
  • フィードバックを活かした機能改善継続経験
  • AI/LLM等の新技術の活用推進意欲

求める人物像

  • プロダクトとユーザー視点で思考できる
  • チームで達成したい意欲
  • 心理的安全性や情報透明性を大事にできる
  • 自律的に行動でき変化を楽しめる
  • 社会課題解決に技術で貢献したい
  • 立ち上げ期の環境で越境的に行動できる

選考フロー

  1. 書類選考
  2. カジュアル面談(担当:エンジニア)
  3. 一次面接(担当:エンジニア2名)
  4. 最終面接(シニアエンジニアリングマネージャー+エンジニアリングマネージャー)
  5. リファレンスチェック(back check利用、業務で関わった方からWebアンケート)

雇用形態

  • 正社員

賃金

  • 給与制度タイプ:[給与レンジ:ハイ] x [昇給・成果給:スタンダード]
    • スキル等によって決定
  • 想定年収:742万円〜
    • 月給53万円~(基本給+固定残業代45h、深夜手当8h含む)
    • 成果給を除く年収例:636万円〜
  • 昇給・成果給は年2回
  • 固定残業(45時間)・深夜手当含、超過分は別途支給

勤務時間

  • フレックスタイム制(コアタイムなし)
  • フレキシブルタイム:5:00〜22:00

諸手当・福利厚生

  • 通勤手当(1ヶ月3万円上限、オフィス出社日数分)
  • 出生準備休暇(男女とも5日)
  • 育児環境整備補助(10万円)
  • 社会保険・労働保険完備
  • (2025年10月~)カフェテリアプラン(年間6万円相当選択可)
  • オフィスコンビニ、1Password付与
  • フリーアルコール(毎日18:00~)
  • 部活制度(1500円/回補助)
  • 予防接種費用負担(家族含)
  • 資格保持費用会社負担
  • 勉強会支援(書籍購入、外部研修等)
  • グループ会社サービス利用

休日・休暇

  • 完全週休2日制(祝日、年末年始休み)
  • 入社日に有給15日(10日+5日)付与

試用期間

  • 試用期間3ヶ月(勤務条件変更なし)
  • 状況により最長6ヶ月目安へ延長の場合あり
  • 業務遂行能力・適性により雇用条件が変更される可能性あり

雇用条件

  • コアタイムなし、フレックスタイム
  • 居住地:日本国内のみ
  • 申請により「在宅勤務場所変更」可(国内限定)
  • フルリモートワークOK、出社日数指定なし
  • 遠方居住者は出張時のみ経費精算
  • 所属組織ごとの詳細条件は社内制度資料をご参照

参考情報


業務内容変更範囲

  • 会社の定める業務

勤務地変更範囲

  • 会社の定める就業場所